
6月のぱぴプレリズム in 日吉

今日は、日吉でぱぴプレリズムでした。昨日同様、雨が降らなくて良かったです。
日吉リズムの会場は、都筑に比べてお部屋が小さいので、みなさんにはちょっと窮屈な想いをさせてしまってます。あと、室温の調節が難しくて、動き始めると一気に暑くなり、動きを止めると寒くなり・・・・。こちらも合わせて、申し訳ありません。。。
さて、日吉はおおきい子の人数が集まったので、おおきい子クラスのことを書きたいと思います。
やっぱり2歳さんともなると、動きもダイナミックだったり、お名前呼びで元気に返事が出来たり、話返してくれたり。同じ内容でも雰囲気ががらりと変わりますね。
「あじさいの後ろにかくれてるの、だ~あれ?」 と、ほんの少し頭が見えただけで 「かたつむりー!」「かえるー!!」と声が上がってきました。
絵本を読んだとき、終わってすぐに 「もういっかい よんで~」 と言ってくれた子がいて、今日は特別、2回読みました。何にでも興味があって、ちいさいこクラスの方たちにも見せてあげたいなぁ~。もう少ししたら、こんな風に成長してますよって。
じつは今日、あるお子さまが別の子にぶつかって、その子が倒れてしまいました。(倒れた)その子は泣いてしまって。お友だちに 『ごめんなさい』 をしたのですが、泣いた子は気持ちが切り替えれなくって、ずーっとママに抱っこを求めていました。最後の工作タイムで、ようやくその子も楽しそうに作って遊んでくれていました。よかったぁ、笑顔で帰ってもらえて。
2年前のリズムをスタートさせた時、保険をかけることも検討しました。跳んだり走ったりといった動きもするので。しかしそうなると、毎回参加費に保険料を上乗せすることになり、ワンコインで開催ということも出来なくなってしまい。う~ん、どうしたらいいんでしょうね。難しいですねぇ。。。。


ちなみに、今日のおおきい子クラスでの工作は、ジャンピングガエル。
スポンサーサイト