
入園おめでとうスペシャル、大盛況でした!
3月最後の日、入園おめでとうスペシャルを開催いたしました。
いままでずーっと通い続けてくださったお客さま。中には0歳のころから通い続け、3年分の成長をわたしたちにも見せてくださった方もいらっしゃり。
4月から、もうその子たちと会えないんだなと思うとさみしい半面、成長を嬉しく思う気持ちもあったり。
最後だし、なにかお祝いしたいね♪ と思い付き、こういう会を開くことになりました。
保育園・幼稚園に入園するお友だちが30組。たくさんの方たちに集まっていただけました。

前半はいつものオープニングやフルートの演奏、絵本も読みました。そして、ペットボトルでマラカス作り。
お家から持ってきてくださったペットボトルに、中身となるビーズやスパンコールを入れて、外側にはシールを張ってもらいました。

うまくできたかなぁ~!?
そのあと、歌に合わせてマラカスを鳴らしたり、踊ったりしました。

最後に、わたしたちからの歌のプレゼント。「はじめのいっぽ」を歌いました。
前に出てこれる子どもたちは、ママたちに見えるように立ってもらい、手を繋ぎました。
ぱぴプレに遊びに来ても帰りたがったり、みんなと同じように楽しむ様子が見られなかった子や、恥ずかしがってママと離れられないお子さまも、立派に成長して前に出てこれた姿にじ~ん。
その子その子でいろんな思い出があります。
たくさんの方たちに参加していただけたのは嬉しいのですが、参加してくださったみ~んなともう会えなくなってしまうのはやっぱりさみしい。でも、これも成長、節目ですね。
なにかひと言~としてアンケートをお配りしましたが、みなさん、びっしりと書いてくださってました。
ひとりひとり、じっくりと噛みしめて読ませていただきました。
いままで、本当にありがとうございました。
そして、入園おめでとう!!!
いままでずーっと通い続けてくださったお客さま。中には0歳のころから通い続け、3年分の成長をわたしたちにも見せてくださった方もいらっしゃり。
4月から、もうその子たちと会えないんだなと思うとさみしい半面、成長を嬉しく思う気持ちもあったり。
最後だし、なにかお祝いしたいね♪ と思い付き、こういう会を開くことになりました。
保育園・幼稚園に入園するお友だちが30組。たくさんの方たちに集まっていただけました。

前半はいつものオープニングやフルートの演奏、絵本も読みました。そして、ペットボトルでマラカス作り。
お家から持ってきてくださったペットボトルに、中身となるビーズやスパンコールを入れて、外側にはシールを張ってもらいました。

うまくできたかなぁ~!?
そのあと、歌に合わせてマラカスを鳴らしたり、踊ったりしました。

最後に、わたしたちからの歌のプレゼント。「はじめのいっぽ」を歌いました。
前に出てこれる子どもたちは、ママたちに見えるように立ってもらい、手を繋ぎました。
ぱぴプレに遊びに来ても帰りたがったり、みんなと同じように楽しむ様子が見られなかった子や、恥ずかしがってママと離れられないお子さまも、立派に成長して前に出てこれた姿にじ~ん。
その子その子でいろんな思い出があります。
たくさんの方たちに参加していただけたのは嬉しいのですが、参加してくださったみ~んなともう会えなくなってしまうのはやっぱりさみしい。でも、これも成長、節目ですね。
なにかひと言~としてアンケートをお配りしましたが、みなさん、びっしりと書いてくださってました。
ひとりひとり、じっくりと噛みしめて読ませていただきました。
いままで、本当にありがとうございました。
そして、入園おめでとう!!!
スポンサーサイト