
7月のぱぴプレミュージック in 都筑
開催予定、申し込みは こちら
ぱぴプレ音楽工房HP http://www.papipure.net/ ”開催のご案内” にアクセス
-------------------------------------------------------------
梅雨も明けて、毎日うだるような暑さ。。。。
今日、夢スタジオへ足を運んでいただいたお客さま、暑い中、本当にありがとうございました。
じつはハプニングといいますか、、、10時前にはスタジオを開けていただけるはずが、担当の方がいらっしゃらず。待てど暮らせど来ず。連絡をして初めて事態に気付いていただけ、鍵を開けていただけたのが10時半を過ぎていました。
開場が10時半としていたので、受付の準備も舞台セッティングも、曲の確認もできず。
そんなバタバタした中、「手伝います!」と言ってくださるお客さま。椅子を並べたり、プログラムとアンケート用紙をボードにセッティングしてくださったり!!
なんて素晴らしいお客さまに支えられているんでしょう、わたしたち♪ ありがとうございます。

先週に引き続き、今月のぱぴプレはピアノ。演奏は津村貴子さん、上田典子さんでした。
いつもは伴奏に回るので、グランドピアノの蓋は音が出過ぎないように閉めていますが、全開です!
音量・聴きごたえ十分な演奏。じつは、今回は聴きごたえのある選曲となり、小さなお子さまには少々退屈な想いをさせてしまったかもしれません。
しかしアンケートに『癒されました。しばらく育児にがんばれそうです!』と嬉しいコメントがありました。
演奏は連弾だけでなく、ソロも聴かせていただきました。
ピアノって、癒されますねぇ~。暑さで参ってる体に、心地よい~♪ 素敵~♪

2人のピアノ演奏 → 『かけ合い』ということで、たぬきのペープサート劇場『ザ・かけ合い』(勝手に命名しました・・・)
大型絵本は、大きなグランドピアノが登場するお話。今回にぴったりな絵本です。

公演終了後、ここ夢スタジオは退出まで時間が残っていたので、以前ブログでも告知しましたが、みなさんとアン〇ンマンを合奏して楽しみました。
合奏を取りまとめてくださったのは、ぱぴプレではバイオリンゲストとしてお馴染み、近藤啓美さんです。
普段なかなか楽器を演奏する時間も気持ちの余裕もない・・・という子育てママたち。「久しぶりで楽しい~」と言ってくださいました。楽器参加は、トランペット・フルート・ピアノ。その他、終了後に残ってくださった多くの方たち。子どもたちもタンバリンや鈴で参加しました。
なんというか、とぉーっても楽しかったです。みんなで一つの、子どもたちもよく知っている曲を奏でるというのが。
夢スタジオは歩いていらっしゃる方には、少々不便だったかもしれませんが、夏は猛烈に蒸し暑くなる公会堂リハーサル室よりも快適に過ごせたかと。また、終わったあと慌てて出なくても良いので、ゆっくりみなさんと過ごすことができて。お弁当を持ってらっしゃった方は、涼しい会場で食べていっていただけましたし。
8月はおやすみをいただきます。次回は9月、ゲスト楽器はマリンバになります。都筑はまた夢スタジオになります。時間がある方は、お弁当持参でゆっくり過ごしていってくださいね。
ぱぴプレ音楽工房HP http://www.papipure.net/ ”開催のご案内” にアクセス
-------------------------------------------------------------
梅雨も明けて、毎日うだるような暑さ。。。。
今日、夢スタジオへ足を運んでいただいたお客さま、暑い中、本当にありがとうございました。
じつはハプニングといいますか、、、10時前にはスタジオを開けていただけるはずが、担当の方がいらっしゃらず。待てど暮らせど来ず。連絡をして初めて事態に気付いていただけ、鍵を開けていただけたのが10時半を過ぎていました。
開場が10時半としていたので、受付の準備も舞台セッティングも、曲の確認もできず。
そんなバタバタした中、「手伝います!」と言ってくださるお客さま。椅子を並べたり、プログラムとアンケート用紙をボードにセッティングしてくださったり!!
なんて素晴らしいお客さまに支えられているんでしょう、わたしたち♪ ありがとうございます。

先週に引き続き、今月のぱぴプレはピアノ。演奏は津村貴子さん、上田典子さんでした。
いつもは伴奏に回るので、グランドピアノの蓋は音が出過ぎないように閉めていますが、全開です!
音量・聴きごたえ十分な演奏。じつは、今回は聴きごたえのある選曲となり、小さなお子さまには少々退屈な想いをさせてしまったかもしれません。
しかしアンケートに『癒されました。しばらく育児にがんばれそうです!』と嬉しいコメントがありました。
演奏は連弾だけでなく、ソロも聴かせていただきました。
ピアノって、癒されますねぇ~。暑さで参ってる体に、心地よい~♪ 素敵~♪

2人のピアノ演奏 → 『かけ合い』ということで、たぬきのペープサート劇場『ザ・かけ合い』(勝手に命名しました・・・)
大型絵本は、大きなグランドピアノが登場するお話。今回にぴったりな絵本です。

公演終了後、ここ夢スタジオは退出まで時間が残っていたので、以前ブログでも告知しましたが、みなさんとアン〇ンマンを合奏して楽しみました。
合奏を取りまとめてくださったのは、ぱぴプレではバイオリンゲストとしてお馴染み、近藤啓美さんです。
普段なかなか楽器を演奏する時間も気持ちの余裕もない・・・という子育てママたち。「久しぶりで楽しい~」と言ってくださいました。楽器参加は、トランペット・フルート・ピアノ。その他、終了後に残ってくださった多くの方たち。子どもたちもタンバリンや鈴で参加しました。
なんというか、とぉーっても楽しかったです。みんなで一つの、子どもたちもよく知っている曲を奏でるというのが。
夢スタジオは歩いていらっしゃる方には、少々不便だったかもしれませんが、夏は猛烈に蒸し暑くなる公会堂リハーサル室よりも快適に過ごせたかと。また、終わったあと慌てて出なくても良いので、ゆっくりみなさんと過ごすことができて。お弁当を持ってらっしゃった方は、涼しい会場で食べていっていただけましたし。
8月はおやすみをいただきます。次回は9月、ゲスト楽器はマリンバになります。都筑はまた夢スタジオになります。時間がある方は、お弁当持参でゆっくり過ごしていってくださいね。
スポンサーサイト