
強力な助っ人!!
月曜日から小学校も春休みに入り、ぱぴプレ音楽工房の活動は、子どもたちも一緒になりました。
そして昨日の打ち合わせは、新メンバーの武藤さんも参加してくださいました。
今年度は、『子ども・子育て支援プロジェクト事業』を受賞したこともあり、助成してくださった神奈川県へ報告が必要でした。
目標は達成できたか?どのような成果が出たのか?などなど。
そして、わたしたちぱぴプレメンバーが一番苦手とする、予算収支をまとめて報告。。。。
この1年間は、みつさんが頑張って会計処理をやってくださってましたが、大変だったようで、そこへ救世主出現!
彼女は、ぱぴプレの常連さんでもあり、毎月ウェルカムボードも作って下さっていました。
以前より、「私になにかできることがあったら、言ってくださいね」と嬉しいお言葉もいただいていたのですが、なにせ自分たちのことで精いっぱいで、お願いする余力も頭の整理も出来てなくて。
しかし、今回の最終報告の際にアドバイスを求めたところ、今までのアンケート結果をグラフで(ササっと!!)まとめてくださり、パソコンも詳しい。エクセルも使いこなせる・・・・と、かなり出来る方なので、ぱぴプレの会計や事務処理などお願いすることとなりました。
武藤さんには2歳のお嬢さんがいらして(Kちゃん)、今回の打ち合わせに連れて来ていただきました。

お昼をまたいで、6時間半もの打ち合わせとなりましたが、子どもたちみんな仲良く遊んでいましたよ。
Kちゃんは、大人しい、ママの後ろに隠れちゃうような印象でしたが、今日は終始ニッコニコ。よくお喋りもしていて、今までは見せていなかった面が見られました。
こんな風に誰かと繋がっていくということも、じつは私たち、大事にしたいなぁ~と感じていたので、今回のことはとても嬉しく思っています。
いたらぬ私たちですが、武藤さん、これからもよろしくお願いいたしまーす!
そして昨日の打ち合わせは、新メンバーの武藤さんも参加してくださいました。
今年度は、『子ども・子育て支援プロジェクト事業』を受賞したこともあり、助成してくださった神奈川県へ報告が必要でした。
目標は達成できたか?どのような成果が出たのか?などなど。
そして、わたしたちぱぴプレメンバーが一番苦手とする、予算収支をまとめて報告。。。。
この1年間は、みつさんが頑張って会計処理をやってくださってましたが、大変だったようで、そこへ救世主出現!
彼女は、ぱぴプレの常連さんでもあり、毎月ウェルカムボードも作って下さっていました。
以前より、「私になにかできることがあったら、言ってくださいね」と嬉しいお言葉もいただいていたのですが、なにせ自分たちのことで精いっぱいで、お願いする余力も頭の整理も出来てなくて。
しかし、今回の最終報告の際にアドバイスを求めたところ、今までのアンケート結果をグラフで(ササっと!!)まとめてくださり、パソコンも詳しい。エクセルも使いこなせる・・・・と、かなり出来る方なので、ぱぴプレの会計や事務処理などお願いすることとなりました。
武藤さんには2歳のお嬢さんがいらして(Kちゃん)、今回の打ち合わせに連れて来ていただきました。

お昼をまたいで、6時間半もの打ち合わせとなりましたが、子どもたちみんな仲良く遊んでいましたよ。
Kちゃんは、大人しい、ママの後ろに隠れちゃうような印象でしたが、今日は終始ニッコニコ。よくお喋りもしていて、今までは見せていなかった面が見られました。
こんな風に誰かと繋がっていくということも、じつは私たち、大事にしたいなぁ~と感じていたので、今回のことはとても嬉しく思っています。
いたらぬ私たちですが、武藤さん、これからもよろしくお願いいたしまーす!
スポンサーサイト