
生活クラブへ行ってきました!
久しぶりの出張公演へ行ってきました。出張公演・・・というより、ひょこっとお邪魔してきました~な感じですが。
場所は綱島。春休み中ということで、年長さんや小学生もいましたよ。
男の子ばかりだったけど、素直ないい子ばかりで、反応良かったです。

今回は絵本作家のうつみのりこさんをゲストに迎え、本の紹介をさせていただきました。
『しろくまのそだてかた』はBGMの演奏と一緒に読み聞かせを。
そして2月に出版された『しろくまはおにいちゃん』は、ぜいたくにもうつみさんご本人に読んでいただきました。
子どもたちにはどうかな!?と思われたのですが、話の内容に共感しながらじっと聞いてくれていて。とてもいい雰囲気でした。
読み聞かせの後に、うつみさんが 「お兄ちゃんも哺乳瓶で麦茶飲んでいるシーンも入れたかったんだけど・・・(ご子息の実話)」 などの話や、制作の裏話も聞けてぜいたくな時間となりました。

さくらの季節なので、ピンクのお花紙をひらひら、くしゅくしゅ、ひらひらして遊びました。

最後はふわふわ、ひらり~
時間があっという間に過ぎて、終わりの時間となりました。次回は6月の予定。
場所は綱島。春休み中ということで、年長さんや小学生もいましたよ。
男の子ばかりだったけど、素直ないい子ばかりで、反応良かったです。

今回は絵本作家のうつみのりこさんをゲストに迎え、本の紹介をさせていただきました。
『しろくまのそだてかた』はBGMの演奏と一緒に読み聞かせを。
そして2月に出版された『しろくまはおにいちゃん』は、ぜいたくにもうつみさんご本人に読んでいただきました。
子どもたちにはどうかな!?と思われたのですが、話の内容に共感しながらじっと聞いてくれていて。とてもいい雰囲気でした。
読み聞かせの後に、うつみさんが 「お兄ちゃんも哺乳瓶で麦茶飲んでいるシーンも入れたかったんだけど・・・(ご子息の実話)」 などの話や、制作の裏話も聞けてぜいたくな時間となりました。

さくらの季節なので、ピンクのお花紙をひらひら、くしゅくしゅ、ひらひらして遊びました。

最後はふわふわ、ひらり~
時間があっという間に過ぎて、終わりの時間となりました。次回は6月の予定。
スポンサーサイト